プライバシーポリシー
当サイトはご利用者様から提供される個人情報の取り扱いについて、プライバシーポリシーに則り厳重な管理・保護に努めてまいります。
個人情報の利用目的
当サイトではメールでのお問い合わせやコメントの際に、お名前(ハンドルネーム)・メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合があります。
これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をご連絡するために利用するものであり、それ以外の目的では利用することはありません。
第三者への情報提供いついて
皆様から提供いただいた個人情報はご本人様の同意を得ることなく第三者に提供・開示することはありません。ただし、以下の場合においてのみ個人情報を第三者に提供する場合がございます。
- ご本人様の同意があった場合
- 法令等により公的機関から個人情報の開示が求められた場合
個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止
個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止をご希望の場合には、ご本人であることを確認したうえで速やかに対応致します。
Cookieの使用について
当サイトでは、一部のコンテンツにおいてCookieを利用しています。 Cookieとは、webコンテンツへのアクセスに関する情報であり、お名前・メールアドレス・住所・電話番号は含まれません。
また、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にすることが可能です。
広告配信について
また、当サイトで利用している第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグル アドセンス)」では、Cookie(クッキー)を使用することによりアクセス情報に基づいた広告を表示しております。
このプログラムにより、第三者がコンテンツ、及び宣伝を提供し、サイトの訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにcookieを設定したり、これを認識したりする場合があります。
Cookieを無効にしたい場合は「広告設定」をご覧ください。
アクセス解析ツールについて
当サイトで使用しているアクセス解析ツール「Google Analytics(グーグル アナリティクス)」においてもCookieを使用しております。いずれも匿名での収集であり個人を特定するものではありません。
こちらにおいても上記「広告設定」からCookieを無効にすることができます。
著作権について
当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。権利を侵害する目的ではありません。
また、当サイトのコンテンツ(記事・画像・その他プログラム)について、許可なく転載することを禁じます。引用の際は、当サイトへのリンクを掲載するとともに、転載であることを明記してください。
免責事項
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツについて、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
トピックス
犬が体を掻いている…極めて日常的な風景といえます。しかしそれも程度の問題。同じ場所ばかりを舐めたり噛んだりしている、長時間掻き続けているといった場合は皮膚のトラブルが考えられます。どんな原因や対処法が考えられるのでしょうか…続きを読む
人間に比べ犬は比較的よく吐く動物です。そのため愛犬が嘔吐しても「ああ、また吐いてる」と気にも留めない飼い主さんもいるかもしれません。確かに問題ないことが多いのも事実ですが、中には重大な病気が隠れているケースも…続きを読む
人間であれば食べても問題ない食べ物でも犬が食べると毒になるものが存在し、チョコレートもそのひとつ。具体的にどの程度の量を食べると中毒症状を呈するのか?問題にならない量や飼い主ができる対処法などを詳しく見ていきましょう…続きを読む
様々な料理に使用する玉ねぎですが、犬にとっては中毒症状を引き起こす非常に危険な存在です。どの程度の量を食べると中毒が起きるのか?また致死量は?万が一食べてしまった際の対処法や玉ねぎ料理の注意点など気になる点を解説していきます…続きを読む
ドッグフードが無くなったから代わりにキャットフードを与えた、犬が猫のエサを横取りして食べてしまった…そんな経験はありませんか?一見して大きな違いはないため犬がキャットフードを食べても問題なさそうに感じますが、実際はどうなのか…続きを読む
犬の寄生虫といえば蚊が媒介するフィラリアが広く知られています。しかし犬に寄生する虫はフィラリアだけに留まらず様々な種類が存在、愛犬の命を脅かします。寄生虫にはどういった種類があり、どういう対策が必要なのでしょうか…続きを読む
いつの間にか愛犬にくっついて吸血しているマダニ。血を吸われるだけならまだしも、様々な感染症を引き起こす厄介な存在です。マダニが媒介する感染症の種類や人間への影響、付着してしまった際の対処法・予防法まで詳しく紹介します…続きを読む
愛犬のアトピー性皮膚炎は見ていて非常に辛いもの。難治性の病気でもあるアトピー性皮膚炎の完治は困難ながら、症状を抑える方法は様々存在します。どういった原因で発症しどういう対処法・治療法があるのか詳しく紹介します…続きを読む
犬の皮膚トラブルの中でも最も多いもののひとつである膿皮症。治療法はある程度確立されているものの、近年は耐性菌によって治療が困難になる場合も。アトピー性皮膚炎との併発も多く決して油断できません。その原因と治療法とは?…続きを読む
犬も人間と同様に白内障になります。一度白内障になってしまったら内服薬や目薬で改善することは不可能。視力を回復させるには手術しか方法はありません。白内障の予防法や治療法、そして気になる費用はどのくらいになるのでしょうか…続きを読む